■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.104 2019.04. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、104号をお届けします。 春の雰囲気がただようなか、富山大学では新しい学期となり、新入生 を迎えてにぎやかです。公開講座、オープン・クラスもスタートして おります。皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 さて、このたびは、サテライト講座のご案内をさせていただきます。              *** ┏━┓ ┃1┃サテライト講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━ 2019年度富山大学サテライト講座のお知らせです。 4月・5月に開催される予定をお知らせいたします。 ふるってご参加ください。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/satellite/index.html _____________________________________________ ■演題「漢文訓読とはいかなる言語活動なのか」 ■講師 小助川 貞次 先生(人文学部・教授) ■日時 2019年4月20日(土)14:00~15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 =  漢文訓読は中学校一年の国語の中で初めて登場し、日常 生活の中でも四字熟語や故事成語として、あるいは漢詩の 朗唱として使い慣らされています。ところが、漢文訓読の 対象である中国古典作品や漢訳仏典は、韓国、ベトナム、 そして本場の中国にもあって、書店の棚に普通に並んでい ます。そうすると、これらの諸外国(言語)では内容を理 解するための読書方法として、どんな工夫をしているので しょうか。この講座では、そのような素朴な疑問から漢文 訓読の本質に迫りたいと思います。            *** ■演題「介護ロボットいうが知っとる?」 ■講師 中島 一樹 先生(大学院理工学研究部・教授) ■日時 2019年5月25日(土)14:00~15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 =  “とっしょり(年寄)が一杯増えて、子供が少ななって、 若い働くもんがおらんようになっとるそうな。だからあ、 病院やら年寄の介護施設でロボットいうもん使わんまいけ という話になっとんがやと。だれど、介護ロボットちゃど んなもんか知っとんがけ? 鉄腕アトムのようなわらびしい ロボットあんちゃんなんかが、世話してくれんがないがけ と思とらんけ? なあーんなが。あんなロボットが作られん がちゃ、まだまだ先の話ながだと──。”  本講演では、なぜ介護ロボットの開発が遅れているのか、 なにが難しいのかについて考えると共に、介護ロボットの 最新情報についてお話しします。 _____________________________________________ ★お問い合わせ先 〒930-8555富山県富山市五福3190番地 富山大学 研究振興部社会貢献課 電話:076-445-6956 FAX:076-445-6033 メール:lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp              *** ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 Webサイト:http://www.life.u-toyama.ac.jp/ Facebook:https://www.facebook.com/life.univ.toyama TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。