■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.120 2021.11. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、120号をお届けします。 朝夕すっかり肌寒くなってまいりました。体調管理には十分お気をつけ下さい。 今回は、富山大学市民講座2021、2021年度北陸4大学連携まちなかセミナー、 サテライト講座のお知らせです。 受講生の皆さまに大切なお知らせとお願いがあります。 新型コロナウィルス感染防止対策のため、受付や受講時は、次の ことを厳守願います。 ●マスクの着用をお願いします。 ●設置されているアルコール消毒液で手指消毒を行ってください。 ●発熱等風邪の症状がみられるときは、受講を控えてください。 ●体温が37.5 度以上の方は、受講できません。 ●受付の際は、ソーシャルディスタンスを確保のうえお並びください。 ●ソーシャルディスタンスのため、座席は十分離しております。 ●換気のため、窓等を開けますので、ご協力願います。 ┏━┓ ┃1┃富山大学市民講座2021のご案内 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「富山大学市民講座2021」についてお知らせいたします。 「データで創る未来」と題し、データを用いた社会課題の解決について、 3名の教員が講演いたします。 教育、都市、環境と、1日で様々なテーマについて、無料でお聞きいただ ける機会となっておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。 富山大学市民講座2021 データで創る未来 チラシはこちらよりご覧ください↓ http://www.life.u-toyama.ac.jp/img/document/koza/2021shiminkouza.pdf 富山大学が全学を上げて取り組む「データサイエンス」。いま、社会には 大量のデータが蓄積されており、それらを活用して教育の課題、都市の課 題、地球の課題といった様々な社会課題の解決が模索されています。 市民講座では、富山大学の「データサイエンス」を活用した様々な取組み を紹介 します。 ■日時 2021年11月13日(土) 14:00~16:30 ■場所 富山大学五福キャンパス黒田講堂 ■対象 高校生以上 ■受講料 無料(事前申込制) ■講座内容 1.教育の未来 エンロールメント・マネジメントでつくる医療人材育成の未来 学術研究部医学系 教授 関根 道和 2.都市の未来 都市の郊外化と未来 学術研究部社会科学系 教授 唐渡 広志 3.地球の未来 天気予報・気候変動問題におけるデータサイエンス 学術研究部都市デザイン学系 教授 安永 数明 ■申込フォーム 以下のサイトにアクセスし、お申し込みください。 https://forms.gle/3Ks1uYS38Rinv1dNA (アクセスが難しい場合は、氏名、フリガナ、住所、電話番号、 メールアドレスを記載の上、郵送にてお申し込みください。) ■申込期限 2021年11月4日(木) ※今後の状況により、オンライン開催とする場合があります。 ■問い合わせ・申し込み 富山大学地域連携推進機構 〒930-8555 富山市五福3190 TEL:076-445-6091 メール:lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp 皆様のご参加を、心よりお待ちしております。 ┏━┓ ┃2┃北陸4大学連携まちなかセミナーのご案内(再掲) ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度も、恒例の北陸4大学連携まちなかセミナーが開催されます。 富山会場では、「3.11から10年、防災の今を考える」と題し、福井 大学と金沢大学から先生を招待し、講演会を開催いたします。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/machinaka.html 【趣旨文】 3.11から早10年、テレビや新聞でも多くの特集が組まれましたが、 大切なのは【大きな災害が起こり得ることを忘れてはならない】こと ではないでしょうか。そこで今回のセミナーでは、“北陸における災害 リスク”を知るという観点、そして“我々に必要な心構え”を知る観点か らお二人の先生に講演いただき、防災の今について考えていきます。 ■日時:2021年11月21日(日)13:30〜16:00 ■場所:富山大学五福キャンパス経済学部講義棟201講義室 ■コーディネータ:原 隆史 先生(富山大学都市デザイン学部・教授) ■受講料は無料でどなたでも受講できます。 ※事前に申し込みが必要です。定員は80名程度です。 ■演題と概要: 講演1 「地震被害と地形・土質条件の関連性―あなたの街の災害リスク―」 講師 小嶋 啓介 先生(福井大学) =概要= 射水平野や福井平野は約6千年前の縄文海進の時代には水没しており、 平野の表層は新しく堆積した軟弱地 盤で形成され標高も低いことから、 地震や水害のリスクが高いといえます。はじめに福井地震の被害の概要 を 示し、平野の形成過程と微地形分布ならびに被害との関連性を考え ます。次いで、地震被害を決める要因、特に 軟弱地盤による地震動の 増幅について説明し、来場者自身の住まいの地震ならびに水害などの 災害リスクを確 認してもらい、災害に対する心構えを再認識して頂き ます。 講演2 「災害を忘れないために」 講師 小林 俊一 先生(金沢大学) =概要= 「天災は忘れた頃にやってくる」。これは物理学者で随筆家の寺田寅彦 の言葉とされています。 大きな災害に遭わずに過ごせるのが良いに決まっていますが、一生遭遇 しない保証はありません。 もし遭遇したらどうしたらよいのでしょうか。 大地震、大津波、土砂災害など、大多数の人にとって未知の体験である 大規模な自然災害を身近に感じてもらうため、日頃から大学生に講義す る中で心掛けている取り組みを紹介します。 【申込フォーム】 以下のサイトにアクセスし、お申し込み下さい。 https://forms.gle/XB4yX8KLQ9fKStq89 【お問い合わせ】 〒930-8555 富山県富山市五福3190 富山大学 地域連携推進機構 生涯学習部門 Tel:076-445-6956 メール:lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp ┏━┓ ┃3┃サテライト講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━━━━ 2021年度富山大学サテライト講座のお知らせです。 11月〜12月に開催される予定をお知らせいたします。 ふるってお申し込みください。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/satellite.html _____________________________________________ ■演題「くらしの中のユニバーサルデザインを考える」 ■講師 水内 豊和 先生(人間発達科学部・准教授) ■日時 2021年11月6日(土)14:00~15:30 ■場所 富山大学五福キャンパス経済学部201講義室 ■受講料は無料でどなたでも受講できます。 ※事前に申し込みが必要です。定員は80名程度です。 =概要= 障がいのある人もない人も含め、誰にとっても暮らしやすい、イ ンクルーシブ社会の実現が求められています。そのためには、社 会の成員である一人一人が、障がいのある人等の困り感を理解し、 生活の中でできることからインクルーシブ社会の実現に向けて取 り組む必要があります。この講座では、みなさんの身の回りにあ るモノ・コト・サービスを今一度見直し、今日から自分でもでき るユニバーサルデザインの取り組みについて考えてみたいと思い ます。            *** ■演題「災害時における大渋滞の発生メカニズムとその対応策」 ■講師 中川 大 先生(都市デザイン学部・教授) ■日時 2022年2月5日(土)14:00~15:30 ■場所 富山大学五福キャンパス経済学部201講義室 ■受講料は無料でどなたでも受講できます。 ※事前に申し込みが必要です。定員は80名程度です。 =概要= 2021年1月の大雪によって富山県内では大渋滞が発生しました。 多くの方がびっくりされたかもしれませんが、大雪に限らず災害 が発生した時には多くの場合に おいて大渋滞が発生してきました。 例えば、阪神淡路大震災においては多くの自動車が被災地周辺に 殺到して緊急自動車の行く手を阻むという事象が発生して数々の 教訓が残りました。東日本大震災の時にはその教訓が活かされた 面もありましたが、やはり大きな渋滞が様々な問題を発生させま した。本講座では、このような渋滞の発生メカニズムを解説する とともに、災害時の大渋滞の特徴やそれを軽減させるために備え ておくべき対応策などについてお話します。 _____________________________________________              *** ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 Webサイト:http://www.life.u-toyama.ac.jp/ Facebook:https://www.facebook.com/life.univ.toyama TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。