■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.22 2008.10. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、22号をお届けします。 読書、スポーツ、その他趣味の活動をおこなうにとてもよい季 節となりました。皆様におかれましては、充実した生涯学習の 日々を送られていることと思われます。           *生涯学習サロン* 前便にてお知らせしましたとおり、毎週水曜日、13:00〜15:00 に受講生の相互交流の場がひらかれています。どうぞ、気軽にご 参加ください。 ◇時間:毎週水曜日の13:00〜15:00 ◇場所:地域連携推進機構・生涯学習部門会議室 「生涯学習サロン」お問い合わせ先: ☆富山大学社会貢献グループ地域連携チーム 〒930-8555 富山県富山市五福3190 TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 E-mail:lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp http://www.life.u-toyama.ac.jp/salon.html              *** それでは、以下に11月から開講の公開講座、今秋開催予定の各種催 しについてお知らせしていきます。 ┏━┓ ┃1┃学びのあしあと:芸術系講座受講生の「作品展」@高岡 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学習成果が「形」に残るのが芸術系公開講座の特徴です。現在、富 山大学高岡キャンパスで公開講座受講者の皆様の個性あふれる「作 品展」が開催されています。入場料無料でどなたでもご覧になるこ とができます。ふるってご参加ください。 【平成20年度・公開講座受講者作品展】 ・期間:平成20年10月16日(木)〜10月26日(日) ・時間:9:30〜17:00(会期中無休) ・会場:富山大学高岡キャンパス (以下の講座で制作された作品が展示されています) ■塑像?デッサンから着色、出品まで? ■捲胎(ぶなこづくりによる盛り器の制作」 ■精密鋳造技法で作る小物 ■木製の北欧風カップ制作 ■テンペラ画入門 「作品展」お問い合わせ先: ☆富山大学高岡キャンパス芸術文化系研究振興グループ室 TEL : 0766-25-9139 FAX : 0766-25-9212 http://geibun.jp/artabe/ ┏━┓ ┃2┃11月に開講される公開講座をご紹介いたします ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下、11月に開講予定の公開講座をご紹介いたします。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/ (五福キャンパス) ■心とからだの心理学 ・日時:11/1〜11/29、9:00〜12:00 ・定員:30名 ・受講料:7,300円 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2008_2/72psychology.html ■世界の飲みもの文化よもやま話 ・日時:11/6〜11/20、18:30〜20:00 ・対象:20歳以上の市民一般 ・定員:15名 ・受講料:5,300円 ※別途材料代5,000円が必要です。 ※公共の交通機関をご利用ください。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2008_2/73drinks.html ■XHTMLとCSSでつくるWebページ 〜テキストエディタを使って〜 ・日時:11/12〜11/28、18:00〜20:30 ・定員:10名 ・受講料:7,300円 ※別途テキスト代約2,600円が必要です。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2008_2/74css.html 問い合わせ先: ☆富山大学社会貢献グループ地域連携チーム 〒930-8555 富山県富山市五福3190 TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 E-mail:lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp ※高岡キャンパス、杉谷キャンパスでは、11月から開講される 公開講座はありません。 ┏━┓ ┃3┃11月15日(土)、まちなかセミナーが開催されます(再掲) ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前便でもご紹介いたしましたが、北陸地区の4国立大学連携「ま ちなかセミナー」が開催されます。富山会場では「北陸の信仰」 というテーマで、金沢大学・福井大学から2人の講師をお迎えし ます。交通の便のよい富山駅前で開催されます。ふるってご参加 下さい。 まちなかセミナー「北陸発のふ・る・さ・と探訪」 ◇富山会場のテーマ:「北陸の信仰」 ◇日時:平成20年11月15日(土)14:00〜16:30 ◇会場:富山駅前CiCビル3F 学習室 ◇受講料:無料、どなたでも申し込み不要でご参加いただけます。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/machinaka/2008.html _____________________________________________ ■演題1: 「中世北陸における地域と宗教者?根付く生き方、つなぐ力?」 講師:平瀬 直樹 先生 (金沢大学人間社会研究域 歴史言語文化学系 准教授) = 概 要 = 一向一揆以前の時代においても宗教者たちは地域の様々な 階層の現実的課題に応えようとしていました。今回は、顕 密仏教が大きな力を持った中世前期(平安後期から鎌倉末 期)を中心として、地域に根付いた白山勢力の僧・神人 (じにん)、北陸を渡り歩く時衆の聖(ひじり)、そして、 日本海の流通で活躍する日吉神人(ひえじにん)といった 宗教者たちの活動を紹介したいと思います。 ■演題2: 「中世北陸における白山信仰」 講師:松浦 義則 先生 (福井大学教育地域科学部 社会系教育講座 教授) = 概 要 = 泰澄が開いたとされる白山に対する信仰は中世においては 越前・美濃から越中西部に広がっていた。泰澄伝承の性格 について触れたのち、白山信仰の越前・加賀・美濃の拠点 (馬場)を説明し、白山信仰がそれぞれの国で持っていた 影響力について考えてみたい。さらに白山勢力と結んで平 家と戦った北陸武士団斎藤氏の活動や、鎌倉時代の北陸道 修験の様子を示す砺波郡石黒荘柿谷寺についても述べてみ たい。 _____________________________________________              *** ┏━┓ ┃4┃サテライト公開講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━ 12月に開講される富山駅前CiCビルサテライト公開講座をご 案内いたします。 _____________________________________________ ■演題「木材とリサイクル」 ■講師 堀江 秀夫(芸術文化学部・教授) ■日時 12月20日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 =  ヒトの進化と樹木の関わりから始めて、好ましい自然、 文明の危機、建築資材の物質の流れ、と話を進めます。最 後にリサイクルの論理として、物質循環システムの踊り場 と森林の生長と利用についてお話し、「木材のリサイクル とは、森林の育成と利用、燃料化、堆肥化である」という 結論を紹介します。 _____________________________________________ 下記URLもご参照いただければと思います。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/satellite/index.html http://www.life.u-toyama.ac.jp/satellite/2008.pdf ☆サテライト公開講座についてのお問い合わせ先: 富山大学社会貢献グループ地域連携チーム TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 E-mail:lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 http://www.life.u-toyama.ac.jp/ TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6960 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。