■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.47 2011.12. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、47号をお届けします。 本格的な冬を迎えようとしています。皆さまにおかれましては、 体調管理などにお気をつけ下さいませ。 ┏━┓ ┃1┃サテライト公開講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━ 12月・3月に開講される富山駅前CiCビルサテライト公開講座をご案内 いたします。ふるってご参加下さい。 _____________________________________________ ■演題「手芸の魅力とは? パッチワークキルトを通じて」 ■講師 坂田 博美(経済学部・教授) ■日時 12月10日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 =  1年を通して、手芸の展示会が全国各地で開かれ、多くの女 性が手芸を楽しんでいます。  手芸の楽しみは、どこにあるのでしょう。作品を作る楽しみ、 出来上がった作品を使う楽しみ、それだけではありません。作 品を作るための準備段階から、作品が出来上がる完成段階に至 るまで、楽しさは広がっていくのです。  近年、楽しむ人が多い手芸は、パッチワークキルトです。 手芸をしている人も、手芸をしていない人も、本講座で、手芸 の魅力を探ってみませんか。 _____________________________________________ ■演題「小学校図画工作科教科書から広がる美術の世界」 ■講師 隅 敦(人間発達科学部・准教授) ■日時 2012年3月17日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = みなさんは、現在、小学校の図画工作科の教科書がどのように 内容であるかご存知でしょうか?実は、小学校1年生から6年 生までの教科書を概観すると、みなさんが興味をお持ちの「美 術」とつながりのある素晴らしい世界が、分かりやすく楽しく 紹介されているのです。この講座では、小学校の図画工作科の 教科書をもとに、美術をもっと身近に楽しんでいただくための コツについてお話しさせていただきます。どうぞ気楽にご参加 ください。鑑賞について悩んでいらっしゃる小学校の先生方に も授業のヒントが見つかるかもしれません。 _____________________________________________ http://www.life.u-toyama.ac.jp/satellite/index.html ┏━┓ ┃2┃パネルディスカッションのご案内です。(再掲) ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <パネルディスカッション> 「ヘルン文庫から文化の多様性を理解する」 ■日時:2011年12月13日(火) 13:30〜15:30 ■場所:富山国際会議場 2F 特別会議室 ■主催:富山大学地域連携推進機構 生涯学習部門 ■入場無料 <パネラー> ○ウイリアム・カリー氏(元上智大学学長、名誉教授) ○佃一可氏(知識資源機構代表理事) ○鈴木良雄氏(専門図書館協議会事務局長) ○栗林裕子(富山大学附属図書館司書) <ナビゲーター> ○マリ・クリスティーヌ氏(富山大学客員教授) 富山大学の附属図書館が有するヘルン文庫は、小泉八雲 (ラフカディオ・ハーン 1850-1904)の旧蔵書と、 『日本:一つの解明』(『神國日本』とも呼ばれる)の手 書き原稿からなり、本学の貴重な財産となっています。   この度、これらの蔵書の中から見いだされる新たな価値 を、本学客員教授のマリ・クリスティーヌ氏がナビゲー トし、様々な分野の有識者に紐解いていただき、ヘルン 文庫から発見される文化の多様性について意見交換して いただきます。 入場無料です。ふるってご参加下さい。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/img/otakara.pdf              *** ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 http://www.life.u-toyama.ac.jp/ TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。