■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.54 2012.9. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、54号をお届けします。 残暑が厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 ┏━┓ ┃1┃後期公開講座がはじまります ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 後期に開催される公開講座のうち、10月に開催される講座を ご紹介いたします。ふるってご参加下さい。 ・中級フランス語4(「イニシアル」クラス) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/50french.pdf ・中級フランス語2 (「コンヴェルサシヨン エ グランメール」クラス) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/51french.pdf ・初級フランス語2 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/52french.pdf ・アンニョンハセヨ 韓国語初級2 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/53korean.pdf ・アンニョンハセヨ 韓国語中級2 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/54korean.pdf ・アンニョンハセヨ 韓国語中級ステップアップ2 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/55korean.pdf ・愛を語るフランス文学4 (フランスオペラを楽しむ) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/56french.pdf ・中国語入門 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/57chinese.pdf ・中国語初級会話 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/58chinese.pdf ・シニアからの ICT 社会の楽しみ方 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/59ict.pdf ・ヨーロッパの食文化を < 味わう cpart.2 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/60eurofoods.pdf ・心理学への招待(後篇) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/61psycho.pdf ・ドイツ歌曲を歌おう! -ロマン派を中心に ( その2) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/62german-m.pdf ・アンニョンハセヨ 韓国語入門2 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/63korean.pdf ・中国語講座(会話中心の中級クラス) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/64chinese.pdf ・はじめてのワープロ&表計算ソフト - Windows7 で Word&Excel2010 を利用してみよう-(後期) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/65wordexcel.pdf ・とやま学-近世富山の史料を読む(後期) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/66toyama.pdf ・ホームページをつくろう! http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/67hp.pdf ・ドイツ語講座中級I http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/68german.pdf ・豊かな生活を支える現代化学 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/69chemistry.pdf ・日本の文化・和菓子の魅力を探る http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/70wagashi.pdf ・大人のための小学校のものづくり http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/71mono.pdf (以上の講座は五福キャンパスにて開講いたします) ・ボンジュール初級フランス語2 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/75french.pdf ・テラコッタ頭像制作 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/76terracotta.pdf ・テンペラ画 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/77tempera.pdf ・やさしい英会話〜入門・海外旅行で使える英語〜 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/78english.pdf (以上の講座は高岡キャンパスにて開講いたします) ・退職後の自分らしい生き方のための ケアウィル講座 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/79care.pdf ・富山のやくぜん 基礎から学んで日常に 採り入れよう!理論から施膳まで http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/80yakuzen.pdf ・再生医学について考えてみよう。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/81reproduction.pdf ・未来の薬剤師大集合 !!! (小学生低学年編) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/82med1.pdf ・未来の薬剤師大集合 !!! (小学生中学年編) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/83med2.pdf ・未来の薬剤師大集合 !!! (小学生高学年編) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/84med3.pdf ・未来の薬剤師大集合 !!! (中学生編) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2012_2/85med4.pdf (以上の講座は杉谷キャンパスにて開講いたします) 講座全体は、以下のURLでご覧いただけます。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/index.html ┏━┓ ┃2┃コラボフェスタ2012in富山大学の開催について ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012年6月5日、文部科学省は、大学が社会変革のエンジン として機能するための「大学改革実行プラン」を発表しました。 この中で、「地域再生の核となる大学づくり」が提唱されて います。 未来の大学はどうあるべきなのか、地域社会でどのような役割 を担うのか、考えるべき時期にきています。 富山大学コラボフェスタ2012では、このことに関する講演会、 シンポジウム、ポスター発表をおこないます。 誰でも無料で参加できます。ふるってご参加下さい。 ■日時:2012年9月24日 13時〜16時半 ■場所:富山大学 黒田講堂ホール 第1部 基調講演 「地域再生の核となる大学づくり」    ・文部科学省高等教育局長 板東 久美子 氏 第2部 新技術紹介ポスター展示、富山大学COCの取り組み紹介 第3部 公開シンポジウム 「地域活性化の拠点となる大学の在り方」 パネリスト    ・文部科学省大学振興課大学改革推進室長 松坂 浩史 氏    ・富山大学産学交流振興会 蓮池 浩二 氏    ・富山県民共生センター 館長 寺西 外美 氏    ・富山県商工会議所連合会 会長 犬島 伸一郎 氏    ・南砺市市長 田中 幹夫 氏    ・富山大学 学長 遠藤 俊郎 氏 ┏━┓ ┃3┃まちなかセミナーが開催されます ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 定番となった、北陸地区の4国立大学連携する「まちなかセミナー」 が開催されます。 受講料無料、どなたでも参加できます。ふるってご参加下さい。 ■日時:2012年10月20日(土)14:00〜16:30 ■場所:富山駅前CiCビル3F学習室 富山市新富町1-2-3 【コーディネータ】 富山大学大学院 医学薬学研究部 教授 近藤 隆 先生 (概要) 昨年の福島での原子力発電所の事故以来、放射線に関する国民 の関心は高いと思われます。 今まで、放射線に関する教育が十分されていないこともあり、 多くの国民にとって、放射線のイメージは決して良いものでは ありません。 一方、医療の面では、放射線は診断および治療の両面で多用さ れ、特にがん治療のための放射線治療の発展には大きな期待が あります。 今回のまちなかセミナーは、基礎医学および臨床医学の両方の 立場から話題提供をいただく機会としました。 放射線に関する正しい認識を持つための一助となれば幸いです。 【講演1】 「低線量被ばくを考えるー福島第一原発事故を受けてー」 福井大学 高エネルギー医学研究センター 准教授 松本 英樹 先生 (要約) 現在,放射線および放射能なくして医療は成り立たなくなって きています。また人類の生活エネルギーとして原子力エネルギー が利用され始め,地球温暖化問題によりその利用が見直されて きていた矢先,昨年3月11日,東日本大地震が起き,そして福 島第一原子力発電所の事故が発生しました。 今回のセミナーでは,日本の現状に鑑み,低線量放射線に対す る細胞の応答のしくみを概説し,また福島および近隣県での教 育セミナー活動の経験を紹介します。 【講演2】 「福島第一原発事故ー健康被害は起こるの?」 金沢大学 医薬保健研究域医学系 教授 絹谷 清剛 先生 (要約) 2011年3月に発生した福島第一原発事故による放射性物質漏 洩は、国民の皆さんの放射線に対する懸念を惹起しました。 放射線管理の世界では、防護の観点から可能な限り被ばく少な くすることを前提にして厳しい法規制が行われています。一般 の方々がごくわずかの放射線も危険であると誤解されるのは、 放射線管理がこのような厳しさを持って行われているからでし ょう。生きる上で、正しい理解がすべてのことに必要です。 放射線の理解もそれのひとつです。 ┏━┓ ┃4┃サテライト公開講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━ 9月・10月に開講される富山駅前CiCビルサテライト公開講座を ご案内いたします。ふるってご参加下さい。 _____________________________________________ ■演題「井上ひさしと音楽と音楽劇」 ■講師 坂本 麻実子(人間発達科学部・教授) ■日時 2012年9月8日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 今年は井上ひさし(1934〜2010)の芝居が相次いで上演され ています。井上芝居は劇中に歌を満載した「音楽劇」が多く、 「歌稽古」の厳しさは役者の間では有名です。井上が音楽劇を 書くのは当人が歌好きだからですが、同時に歌は芝居を面白く するという劇作家としての計算もはいっています。井上の歌の 活用法について具体例を取り上げ、音楽の視点から井上芝居の 魅力を語りたいと思います。 ■演題「電子カルテとは?電子カルテの目指すところは?」 ■講師 中川 肇(附属病院・教授) ■日時 2012年10月13日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 電子カルテは今や診療にかかせない道具として定着しています。 膨大な診療情報を保存しており、それを分析することにより患 者さんの診療の質の向上に役立つことが期待されます。本院で も先進的な仕組みを構築しています。近年、医療機関間での患 者さんのカルテの共有や検診データなどを含んだ生涯1カルテ を目指した動きが本格化しています。そのとき診療のスタイル はどう変わるのでしょうか?どう便利になるのでしょうか? わかりやすく解説します。 _____________________________________________              *** ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 http://www.life.u-toyama.ac.jp/ TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。