■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.66 2013.10. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、66号をお届けします。 朝夕涼しい日となりましたが、いかがお過ごしですか。 富山大学生涯学習部門では、Facebookを開設しております。 ぜひ、一度ご覧いただければ幸いです。 https://www.facebook.com/life.univ.toyama           *** ┏━┓ ┃1┃「おとなの学びをワークショップで語ろう!」のご案内 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このたび、富山大学生涯学習部門では、公開講座等の受講者 の皆さまを対象に、「おとなの学びをワークショップで語ろう!」 という行事を企画しております。 現在学んでいることについて考え、「こんな学びの場が欲しい」 ということについてアイディアを出し合う機会になればと願って おります。 ■対象:参加料は無料、どなたでも参加出来ます。 ■日時:H25年11月2日(土)10時00分〜12時00分 ■場所:富山県民会館3階304号室(特別会議室) ■申込締切:H25年10月23日(水) お申し込み用紙は下記URLからダウンロードできます。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/img/workshop201311.pdf 富山大学は、皆さまの声・要望をうかがいながら、よりよい講座 づくりにつとめて参りたいと考えます。 どうか、ふるってご参加いただきますよう、お願い申し上げます。 ┏━┓ ┃2┃H25年度後期に開催される公開講座(再掲) ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ H25年度後期に開催される公開講座についてお知らせいたします。 講座の一覧は、下記URLに掲載されています。ぜひ、多くの 皆さまのご参加をお待ちしております。 (講座一覧) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/index.html ┏━┓ ┃3┃北陸4国立大学連携まちなかセミナーが開催されます ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 北陸地区の4つの国立大学が連携しておこなわれる、恒例の 「まちなかセミナー」のご案内です。 ■日時:H25年10月12日(土)14:00〜16:30 ■場所:富山駅前CiCビル3F 学習室 ■テーマ:「脳・精神の病気って、どんなもの? どうやって       治すの? 予防できるの?」 ■セミナー概要: 誰もが、生まれた時から老いるまで、家族や社会の中で生活 するにあたり、多くのことを経験し、色々な行動をしてきま す。その1つひとつの行動には脳の働きが関与しています。 一方で、脳の働きがうまくいかないことで起こる病気も数多 くあり、私達は、そのような病気の原因を明らかにして、予 防や治療ができることを目標に研究を行っています。最近、 解き明かされてきている脳や精神の働きについて一線の先生 方からご紹介をいただきます。 ・コーディネータ:新田淳美(富山大学薬学部) 講演1「コミュニケーション障害:マウスの子育て研究からひもとく」 講師:東田 陽博 先生(金沢大学) =概要= 両親および子どもから成る、安定な良い機能を保っている 家庭は、潜在的に子どもが育てられる最も安全な環境です。 どの要因で男親が子供を養育するのか、また、どのように すれば促進され、良い「イクメンパパ」になれるかを考え る事は、脳に起因する色々の精神的な病気の予防に大変重 要です。今回、雄のマウスが両親養育行動をする事を見出 しました。そして、それが母親が「仔育てせよ」という信 号を出し、その信号を父親が受けとり、脳で情報が処理さ れて生じる事を証明しました。 講演2「うつ病は予防できるか」 講師:東間 正人 先生(福井大学) =概要= 高齢者のうつ病は、気分の落ち込みが目立たず、物忘れな どの認知症に似た症状や身体症状を強く訴えるため、見逃 されるか他の精神疾患と誤診されることの多い病気です。 うつ病の原因として、高齢者特有の健康不安、経済的困窮、 孤独や孤立、生きがいの喪失などの心理社会的ストレスと ともに、脳が小さくなったり血液の流れが悪くなったりし て脳の働きが低下することがうつ病の原因となる可能性が 最近報告されています。うつ病を環境や心理状態だけでな く脳の問題として、その予防について考えてみたいと思い ます。 まちなかセミナーは、どなたでも無料で聴講できます。 ふるってご参加ください。 ┏━┓ ┃4┃サテライト公開講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━ 11月・12月に開講される富山駅前CiCビルサテライト公開講座を ご案内いたします。ふるってご参加下さい。 _____________________________________________ ■演題「期待を集める再生可能エネルギー発電、増えて歓迎、課題は?」 ■講師 田中 和幸(大学院理工学研究部・客員教授) ■日時 H25年11月16日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 一昨年の3.11以降、わが国の電力エネルギー源のひとつとして、 太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー発電が期待を 集めています。ドイツでは再生可能エネルギー発電の大幅導入 が進んでおり、わが国でも一層の普及促進のための施策が実施 されています。一方で、電気を安定的に安価に利用するという 点で、再生可能エネルギーに対する課題の声もあります。この 講座では、再生可能エネルギー発電の普及が私達の電気利用に 与える変化について、電力需給の安定性・安全性という観点か ら、お話ししたいと思います。 ■演題「富山が育む生物多様性の現状と課題」 ■講師 山崎 裕治(大学院理工学研究部・准教授) ■日時 H25年12月14日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 立山連峰の高山から富山湾の深海まで、富山には雄大な自然 が広がり、そこには多くの生き物が育まれています。これら 生き物同士の多彩なつながりによって構成されている生物多 様性は、他に類をみない豊かさをもっています。その一方で、 私たちが快適な生活を求めるがために、多くの生き物に不利 益を与えてしまうこともあります。本講座では、富山が誇る 豊かな生物多様性の現状と課題について紹介します。 _____________________________________________              *** ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 Webサイト:http://www.life.u-toyama.ac.jp/ Facebook:https://www.facebook.com/life.univ.toyama TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。