■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.67 2013.11. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、67号をお届けします。 肌寒い季節になって参りました。いかがお過ごしですか。           *** ┏━┓ ┃1┃12月に開催される公開講座 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12月は、下記の公開講座が開催されます。 ふるってご参加ください。 ・正月用寄植盆栽づくり(H25年12月3日開催) http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/2013_2/72bonsai.pdf ┏━┓ ┃2┃サテライト公開講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━ 11月・12月に開講される富山駅前CiCビルサテライト公開講座を ご案内いたします。ふるってご参加下さい。 _____________________________________________ ■演題「期待を集める再生可能エネルギー発電、増えて歓迎、課題は?」 ■講師 田中 和幸(大学院理工学研究部(工学)・客員教授) ■日時 H25年11月16日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 一昨年の3.11以降、わが国の電力エネルギー源のひとつとして、 太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー発電が期待を 集めています。ドイツでは再生可能エネルギー発電の大幅導入 が進んでおり、わが国でも一層の普及促進のための施策が実施 されています。一方で、電気を安定的に安価に利用するという 点で、再生可能エネルギーに対する課題の声もあります。この 講座では、再生可能エネルギー発電の普及が私達の電気利用に 与える変化について、電力需給の安定性・安全性という観点か ら、お話ししたいと思います。 ■演題「富山が育む生物多様性の現状と課題」 ■講師 山崎 裕治(大学院理工学研究部(理学)・准教授) ■日時 H25年12月14日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 立山連峰の高山から富山湾の深海まで、富山には雄大な自然 が広がり、そこには多くの生き物が育まれています。これら 生き物同士の多彩なつながりによって構成されている生物多 様性は、他に類をみない豊かさをもっています。その一方で、 私たちが快適な生活を求めるがために、多くの生き物に不利 益を与えてしまうこともあります。本講座では、富山が誇る 豊かな生物多様性の現状と課題について紹介します。 _____________________________________________ ┏━┓ ┃3┃「おとなの学びをワークショップで語ろう!」開催 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前便にてお知らせをしておりました、「おとなの学びをワーク ショップで語ろう!」が、去る11月2日に開催されました。 当日は多くの皆さまにご参加いただき、盛況のうちに終了と なりました。 ご参加いただいた皆さまからのご意見・ご要望は、今後の事業 に役立てて参りたいと考えております。 当日の様子については、下記Facebookの記事をご覧いただければ 幸いです。 https://www.facebook.com/life.univ.toyama              *** ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 Webサイト:http://www.life.u-toyama.ac.jp/ Facebook:https://www.facebook.com/life.univ.toyama TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。