■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.77 2014.11. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、77号をお届けします。 少し肌寒い季節となって参りました。 皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 今回は富山大学・生涯学習ワークショップ2014とサテライト講座 のご案内です。           *** ┏━┓ ┃1┃富山大学・生涯学習ワークショップ2014 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━           『あなたの学びをその先へ』     〜「これからの学び」をワークショップでデザインする〜 このたび、富山大学・生涯学習ワークショップ2014が開催されます。 富山大学は、地域の生涯学習の拠点となることを目指し、各種の事業 を展開するとともに、県内の生涯学習機関と連携を進めているところ です。 ワークショップでは、日頃の学びについて語り合い、新しい公開講座 のあり方について考えます。 ぜひ、ふるってご参加ください。 ■対象:どなたでも参加できます。 ■日時:H26年11月15日(土)13時00分〜16時00分 ■会場:富山大学黒田講堂会議室 ■後援:富山県教育委員会、富山市教育委員会、高岡市教育委員会 <当日の議題> 1.自己紹介と「現在の学び」を紹介します。 2.今求められる新しい講座について提案します。 3.今の学びを「形」にしましょう。 申し込み・問い合わせ先は下記になります。 ◆富山大学地域連携推進機構 生涯学習部門 ・電話:076-445-6956 ・FAX:076-445-6033 ・メール:lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp 詳しくは、下記URLをご覧下さい。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/img/workshop20141115.pdf ┏━┓ ┃2┃富山大学サテライト講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━ 11月・12月に開講される富山駅前CiCビル富山大学サテライト講座を ご案内いたします。ふるってご参加下さい。 _____________________________________________ ■演題「ニュー・ハリウッドの幕開け:   ーアメリカ映画『卒業』(1967)を批評的に見る」 ■講師 藤田 秀樹(人文学部・教授) ■日時 H26年11月29日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 『卒業』は、50代以上の方々にとっては「サウンド・オブ ・サイレンス」、「ミセス・ロビンソン」などのサイモン& ガーファンクルの曲とともに記憶に残る映画かもしれません。 この映画が発表された1967年はアメリカ映画の分水嶺のよう な年です。この年を境に、斬新な表現技法や型破りなテーマ や特異なキャラクター たちに特徴づけられる作品が次々と発 表され、「ニュー・ハリウッド」と呼ばれるアメリカ映画の 地殻変動が始まります。このような映画史的な意味を念頭に 置きつつ、『卒業』という作品を批評的、分析的に見ていき たいと思います。 ■演題「ケータイやインターネットにかかわるトラブルと その解決法は?〜子どもたちの間で今起こっていること から考える〜」 ■講師 長谷川 春生(人間発達科学部・准教授) ■日時 H26年12月20日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 子どもたちのケータイやスマホにかかわるトラブルが後を絶 ちません。LINEやツイッター等のSNSは,とても便利で楽し いものであり,上手に活用すれば私たちの生活をよりよくす るものですが,使い方によっては深刻な問題も引き起こしま す。本講座では,SNSの機能や使い方,それにかかわるトラ ブル等について説明した上で,家庭でのルール作りなど,子 どもたちがそれらを適切に使用するにはどうすればよいかに ついて考えます。 _____________________________________________              *** ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 Webサイト:http://www.life.u-toyama.ac.jp/ Facebook:https://www.facebook.com/life.univ.toyama TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。