■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       生涯学習e-News@富山大学 Vol.79 2015.02. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ 富山大学生涯学習メールマガジン、79号をお届けします。 2月に入り、なお寒い日が続きます。皆さまにおかれましては、いかが お過ごしでしょうか。 今回は富山大学公開講座とサテライト講座のご案内です。           *** ┏━┓ ┃1┃富山大学公開講座2015 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ただいま、来年度の公開講座プログラムをホームページ上で 公開しております。 http://www.life.u-toyama.ac.jp/koza/index.html  講座内容やスケジュールなどの詳細については、間もなく 公開予定ですので、今しばらくお待ち下さい。  多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 ┏━┓ ┃2┃富山大学サテライト講座のご案内 ┗━┻satellite━━━━━━━━━━━━━━━━━━satellite━ 2月に開講される富山駅前CiCビル富山大学サテライト講座を ご案内いたします。ふるってご参加下さい。 _____________________________________________ ■演題「体内時計を利用した治療(時間治療)について 〜体内時計の異常による病気の発症から薬物治療まで〜」 ■講師 藤 秀人(大学院医学薬学研究部・教授) ■日時 H27年2月7日(土)14:00〜15:30 ■場所 富山駅前CiCビル3F とやま市民交流館学習室 ■事前申込は不要、受講料は無料でどなたでも受講できます。 = 概 要 = 食物には食べどき“旬”があるように、お薬にも1日の中で より効果を発揮できる飲みどき“服薬タイミング”がありま す。例えば、コレステロールは生活習慣病を考える上で大変 重要な成分ですが、このコレステロールの体内での合成は日 中よりも夜間に盛んに行われることが知られています。この 1日の中の変化を「日周リズム」と呼び、コレステロールの 合成を効率的に抑えるために、一部のお薬では夕方のみ服用 していただく薬物治療が行われています。本講義では、この ような日周リズムを考えた薬物療法について、いくつか例を 挙げて紹介いたします。 _____________________________________________              *** ■■■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 富山大学地域連携推進機構・生涯学習部門 Webサイト:http://www.life.u-toyama.ac.jp/ Facebook:https://www.facebook.com/life.univ.toyama TEL:076-445-6956 FAX:076-445-6033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■ ※配信停止をご希望される方は、このメールに返信してその旨ご連絡下 さい。