ワークショップが開催されました

本日2024年2月4日午後1時30分~4時00分、「富山における災害:私たちにできる防災について一緒に考えましょう」というワークショップが開催されました。

能登半島の大地震から一ヶ月、防災意識の高まりの中、災害が起きたときどうするか、備えをどうするか、などについて活発な意見交換と発表がおこなわれました。

基調講演と、各グループ発表に対する講評は、都市デザイン学部原隆史先生にご担当いただきました。原先生が強調されていた点の一つ、「災害は他人事ではありません」という言葉が心に残りました。

本日は、多くの皆さまにご参加いただき、また積極的なご発言の数々をいただき、まことにありがとうございました。

都市デザイン学部の原隆史先生による基調講演
基調講演の聴講風景
ワークショップでの意見交換風景

富山大学アーカイブズ 歴史資料館(続)

再び富山大学アーカイブズ歴史資料館を訪問してまいりました。

当時の歴史的な資料、研究に用いられていた機器がたくさん展示されています。特に計算機・コンピュータのコーナーは時代を感じさせられるところがありました。今日がどれほど高度に情報化された時代にあるのか、ということも考えさせられます。

資料館は明日まで開館しています。どうぞ、富山大学の歴史を堪能してみてはいかがでしょうか。

戦後富山大学の第一回入学式・文部大臣祝辞(1949.7.15)
手回し計算機
電動計算機
天秤
電流計

「ケアウィル」講座が始まりました

人生100年時代を迎えています。

生きていく中で生じる数々の転機にどう向き合うのかを考える講座がスタートしました。

本日は医学部の立瀬剛志先生、ウェル・リブート協議会代表の藤森純子先生にご講義いただきました。

受講生の皆さまにとって実り多い学びとなることを願います。

立瀬先生による講義
藤森先生による講義

今日は晴れました

昨日は厳しい寒さと雪に見舞われましたが、今日はよい天気になりました。この季節、貴重な晴れ間となりました。

被災地の復興を心から願うばかりです。

今日のメインストリート、青空が広がっています
昨日のメインストリート、雪が降りました

また雪が降りました

今日は寒い一日となりました。また雪が積もり、キャンパスも雪化粧です。

体調管理などには十分お気をつけください。

カフェAZAMI前の雪景色

お見舞い

昨日1月1日の石川県能登地方で発生した大地震で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げるとともに、迅速な救命・救助、早期の復旧をお祈りいたします。

年の瀬を迎えております

いよいよ今年も残りわずかとなりました。

昨日は富山でも初雪が降り、この季節らしい寒さとなりました。

お忙しい折かと思いますが、どうぞお身体にお気をつけて新年をお迎え下さい。

五福キャンパス保健管理センター前の雪景色

寒い季節がやってきました

だいぶ寒くなってまいりました。お身体ご自愛ください。

キャンパスも次第に冬らしい風景が訪れています。

黄色に染まったイチョウの木

季節がうつろいます

肌寒くなってまいりました。

キャンパスの木々も紅葉が深まっています。

五福キャンパス正門近くの風景

まちなかセミナーが開催されました

本日11月12日(日)、北陸地区に所在する4つの国立大学が連携して講師を派遣しあうまちなかセミナー(富山会場)が開催されました。

今年度のまちなかセミナーのテーマは人間にとって身近な野生動物である「昆虫の話」です。

最初に、金沢大学の木矢剛智先生より「昆虫の不思議」と題するご講演をいただき、ついで福井大学の保科英人先生より「近代北陸の蛍狩り」と題するご講演をいただきました。昆虫についての生物学的アプローチ、および人間社会との関係史について学ぶ機会となりました。

今回のまちなかセミナーもたくさんの方々にご参加いただき、また大変活発な質疑応答があり、盛況のうちに閉幕となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

木矢剛智先生によるご講演
保科英人先生によるご講演
コーディネータの前川清人先生
質疑応答風景(1)
質疑応答風景(2)