本日、データサイエンス特別講座第5回が開催されました。
都市デザイン学部の杉浦幸之助先生による「雪氷科学とデータサイエンス」と題するご講演をいただきました。
ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

あなたの学びをサポートします
本日、データサイエンス特別講座第5回が開催されました。
都市デザイン学部の杉浦幸之助先生による「雪氷科学とデータサイエンス」と題するご講演をいただきました。
ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
昨日、データサイエンス特別講座第4回が開催されました。
工学部の中島一樹先生による「ヒト生体データの測定と解析」と題するご講演をいただきました。
ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
本日、データサイエンス特別講座第3回が開催されました。
工学部の廣林茂樹先生による「暮らしや人の流れを読むデータサイエンス」と題するご講演をいただきました。
ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございます。
去る5月12日(金)より、ICTに関する公開講座がはじまっています。
今回はHTML&CSSを学び、Webサイト構築に挑戦する講座のご紹介です。
現在はSNS隆盛の時代に入っていますが、自分の手で個性的なWebサイトを構築するのも楽しいかも知れません。
キーボード操作が少し大変ですが、受講生の皆さまには、この機会にHTML&CSSの基本をマスターしていただきたいと思います。
昨日5月18日、データサイエンス特別講座第2回が開催されました。
理学部の横畑泰志先生による「野生動物と環境保全のデータ分析」と題するご講演をいただきました。
ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
本日より、データサイエンス特別講座が開催されました。
第1回は、理学部の張勁先生による「データから読み解く富山の森・川・海」というご講演です。
本講座は、ハイブリッド(対面・オンライン)で実施されました。
受講いただいた皆さま、ご参加ありがとうございました。
大型連休に入りました。皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
今日から5月、初夏のよい季節がやってきました。
富山大学構内のツツジの花も見頃を迎えております。赤、ピンク、白の色鮮やかな光景があちこちでみられます。